リビングって何の為のお部屋?
突然ですが…リビングルームはみなさんにとって何の為のお部屋ですか?
TVを見る、家族や恋人あるいは一人で寛ぐ、
音楽を聴いてリラックスする、本を読むetc
リビングでの過ごし方は十人十色。
もちろんそれで大正解だと思います。
だけれども何か変。
何が変って?
それはほとんどの場合に言えることなのですが…
似た間取りでは、リビングに求める目的は異なるハズなのに
家具のレイアウトは皆さんがほとんど同じだという事。
例えば下図のような16畳LDKの場合、
みなさんはどのように家具をレイアウトしますか?
(画面上方に掃き出し窓が2窓あるオーソドックスな間取り)
おそらくほとんどの方が下記のような配置をイメージされたのではないでしょうか?
もちろんこのレイアウトがNGというわけではありません。
しかし、こんな配置や
こんな配置だって
場合によってはすごく良い部分もあるのになぁ、と個人的には思います。
ついついソファーはTVボードに正面を向ける。
掃き出し窓の前にはソファーは置かない。
確かに上記のような点はセオリーかもしれませんが、
外の景色や子供の年齢、陽射しの入り方によっては
ちょっとレイアウトについて考えてみると
案外自分の家に合ったレイアウトが見つかるかもしれませんよ。
セオリーを疑ってみる!!
困った時は是非一度ご相談下さい。
今日のまとめでした。
店長 溝上